第5回 観光経営カンファレンス

【大会テーマ】「国内観光産業の再生と創造」

【日時】2023年6月11日(日)10:00~16:30(予定)

【場所】立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町2-150)
    ※現地での対面とオンラインのハイブリッド形式で開催

【大会参加費】(対面・オンライン同額)
 ・正会員(準会員含む):3,000円
 ・一般:5,000円(社会人院生は「一般」扱い)
 ・学生・大学院生:2,000円

上記に加えて研究発表・実践報告をされる方は発表登録費をお支払いください。
 ・発表登録費:3,000円(共同発表者も同額申し受けます)

【申込方法】
発表申込および参加登録は大会参加申込受付にはPeatixを利用します。
はじめてPeatixを利用される方は、アカウントを取得(新規登録)していただく必要がございます。

2023年4月1日より受付開始

【プログラム】
 9:00〜    現地受付開始
 10:00〜12:30 研究発表・実践報告
 13:15〜13:45 通常総会
 14:00〜16:30 シンポジウム「国内観光産業の再生と創造」
        パネリスト
         島田 昭彦 氏(文化・観光・まちづくり企画開発 収益事業プロデューサー)
         金井 良宮 氏(有馬温泉「御所別墅」ブランドディレクター)
         永岡 里菜 氏(株式会社おてつたび 代表取締役CEO)
        ファシリテーター
         大島 知典 氏(阪南大学流通学部准教授)
 17:00〜    懇親会

研究発表・実践報告の募集

【スケジュール】
 4月16日(日) エントリー締切
 5月21日(日) プロシーディング原稿締切
 6月11日(日)  研究発表・実践報告


【募集要項・執筆要領】
研究発表・実践報告募集要項
プロシーディングス執筆要領
研究発表・実践報告原稿サンプル

過去の開催

第4回 観光経営カンファレンス「観光サービスの変革とビジネス創造」

2022年6月12日(日)
大阪商業大学 ユニバーシティ・コモンズ リアクト
(〒577-0036 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番25号)
現地とオンラインのハイブリッド形式で開催

プログラム

9:00〜    現地受付開始
10:00〜12:00 研究発表・実践報告
13:00〜13:45 通常総会
14:00〜16:30 シンポジウム「観光サービスの変革とビジネス創造」
パネリスト
 佐藤 大介 氏(株式会社東北アレンジャーズ代表取締役 株式会社刀 エグゼクティブ・ディレクター)
  「地方創生における マーケティングの力と再生事業のリアル」
 加藤 遼 氏(株式会社パソナ JOB HUB 事業統括部長・内閣官房 シェアリングエコノミー伝道師)
  「旅するように働く。旅するように暮らす。観光の『意味のイノベーション』」
ファシリテーター 
 宮城 博文 氏(日本大学 国際関係学部 准教授)

17:00〜 懇親会

第4回 観光経営カンファレンス(2022年6月12日、大阪商業大学)
「観光サービスの変革とビジネス創造」

第3回 観光経営カンファレンス(2022年1月8日、オンライン)
「ペットツーリズムの推進に向けて」

第2回 観光経営カンファレンス(2021年1月9日〜10日、オンライン)
「ニューノーマル時代の観光経営」

第1回 観光経営カンファレンス(2020年1月11日〜12日、阪南大学)
「経営的視点からオーバーツーリズムを考える」

設立記念カンファレンス(2019年、立命館大学)