日本観光経営学会では、観光経営学ならびに観光産業の振興に関するゼミ活動の研究発表や実践報告を通じて次世代の観光経営を担う人材の養成というビジョンを掲げています。2023年1月8日(日) に大阪商業大学にて第2回次世代観光経営フォーラムを開催いたしました。
今回は追手門学院大学、大阪商業大学、関西国際大学、日本大学、流通科学大学(五十音順)の5大学10グループが研究発表・実践報告を行い、1チームが最優秀賞である学会長賞に、4チームが優秀賞に選ばれました。



学会長賞
ダイバーシティ&インクルージョン
-ユナイテッド航空による新たなビジネスモデルと未来への持続可能性-
追手門学院大学 (吉井 雅輝さん、奥 優希さん)


優秀賞
ユナイテッド航空に向けたパラオにおける MaaS事業の提案
追手門学院大学 (田藏 新一さん、西原 紗代さん、川原 芳秋さん、榎 綾乃さん)
神戸ワイン認知拡大プロジェクト
流通科学大学 (岡春輝さん、伊藤彩乃さん、磯川妃奈乃さん、野見山友志さん、宮本直弥さん)
交通業界のキャリア形成と従事し続ける理由
日本大学 (加藤結衣さん、高橋以央理さん、丸井大輔さん)
自治体が抱える課題を若者視点から解決へ-瀬戸内カレッジ 2022 愛媛県西条市-
大阪商業大学 (橋本 郁弥さん、吉川 翔希 さん、寺川 一輝さん)




コメント